SSブログ

韮崎宿~国境へ

 世界中が武漢肺炎でてんやわんやの騒ぎの中自粛、寅も7ヶ月間という長い間県内での移動

8月1日(土)待ってましたとばかり長い梅雨から天気予報通り夜明けと共に小雨も上がり

絶好の夏日和だが、歩きにはちょっとキツイ日差しです。


本日、寅は旅の再開です。AM6:00

IMG_6661.jpg

前回の旅から8ヶ月やっと韮崎宿からスタートが出来ました。


IMG_6664.jpg

十六石 武田信玄が晴信の頃に釜無川の治水工事のために設けた十六石


IMG_6667.jpg

旧甲州街道の分岐は右側へ


IMG_6668.jpg

石碑群 集落を過ぎると九頭竜大神石塔や道祖神など



IMG_6673.jpg

かかしの里 街道沿いに設けられた水路には現代風実用型水車が回っています。


IMG_6676.jpg

桜のトンネル 田園地帯には日除けが無く恵みの桜木


IMG_6678.jpg

武川一里塚跡 甲府から六里のため六里塚とも呼ばれている。


IMG_6683.jpg

萬休院 国指定文化財『舞鶴松』が2006年に枯死、現在3代目の松が植樹されているが

草が伸び放題で説明板の庭園とは程遠いようだ。


IMG_6685.jpg

一里塚跡 43番目の一里塚は甲府から七里、七里塚とも呼ばれる。


IMG_6689.jpg

石碑群 庚申塚に馬頭観音


IMG_6696.jpg

台ケ原宿 高札場跡、奥には本陣跡がある。隣の東江戸方には問屋場跡もある。


IMG_6697.jpg

老舗蔵元 白州の銘水が織り成す旨い酒、七賢は300年前から 七賢とは高遠城主より

頂戴した欄間一対が諏訪の宮大工作『竹林の七賢人』七人の穏士だったことから命名


IMG_6700.jpg

和菓子の老舗 金精軒で生信玄餅5個入りと水信玄餅2個を早昼飯代わりに

IMG_6701.jpg

見るも食べるも初 期間限定で土日のみ販売、30分以内で賞味の水信玄は 

黒蜜と黄な粉をかけ食べるや なんと、メルヘンの一言!!


IMG_6708.jpg

教来石宿山口素堂生誕地の石碑 『目に青葉 山ほととぎす はつ松魚』の句


IMG_6707.jpg

山口の関所跡 信州との国境に口留番所、信玄が1546年伊那進攻の際に設けた



今日は久しぶりの長歩きで腰に違和感を覚えてきたのでこの先の国境釜無川までで終わりとします。

今回三日間の予定を組んでいたのですが急用が舞い込み帰ることとなり後日再開します。


nice!(13)  コメント(3) 

nice! 13

コメント 3

takenoko

暑い中お疲れさまでした。「七賢」は近所のスーパーに売っているので愛飲してます。
by takenoko (2020-08-08 19:58) 

侘び助

お久しぶりです。寅ちゃんのお顔を見てㇹッ(^_-)-☆
生信玄の昼飯は美味しいけれど気~つけておくれやす・・・
当分(糖分)控えなあきまへん(*'▽')”
by 侘び助 (2020-08-08 22:21) 

濱の寅次郎

takenokoさんコメントありがとうございます。
この蔵元さん甲州路一の風格が感じられます。お土産にと思うが何分歩き旅荷物は厳禁なので最終日に街道名物を買って帰るのでその時の一品にします。

侘助さんコメントありがとうございます。
生信玄、薄っすら付いた黄な粉だけで充分美味しい蜜も黄な粉も掛けず美味しく頂きました。糖分のことは信玄に考えなくてはならない身の上です。只今コロナ禍で3k増量中です。
by 濱の寅次郎 (2020-08-09 09:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

勝沼から韮崎信州蔦木~下諏訪宿 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。